ICTスクールNELは「未来に羽ばたく子ども」のための場所
プログラミング、ロボット制御、タイピング、アニメづくり、動画編集、などなど
デジタルもアナログも組み合わせながら、頭に浮かんだアイデア、イメージをカタチにして、伝える。
ICTの活用を通して、未来社会を自分らしく生きるために必要なチカラを伸ばします。
新年明けましておめでとうございます。
ICTスクールNEL佐賀本校は、1月5日よりレッスンを開始いたしました。
2023年は、コロナ禍で休止していた「作品展」の開催を検討しております。
子どもたちが対面で発表できる機会を通して、ICTを活用した表現や創造性について自分の言葉で伝え、
その良さを様々な人たちに伝え共感してもらう体験により、自分自身の成長を実感してもらえたらと思っております。
新型コロナの感染状況を注視しながら、必要な対策等を練った上で実施する方法を模索してまいります。
実施の目処が立ちましたら、NEL通やHP等でお知らせさせていただきます。
また、日頃のレッスンでは、子どもたちが自分らしく伸び伸びと学び成長できるような環境づくりと、
一人一人に対応したサポートについて、講師側も学びを深めながらより良い在り方の探究に努めてまいります。
本年も何卒よろしくお願い申し上げます。
2022年のレッスンで制作された様々な作品の一部を「作品集」という形で紹介させていただきます。 (YouTubeチャンネルで公開します)
新しい学び方、自分らしい表現の方法などを楽しみながら体験し、考えや想いを伝えようとする子どもたちの姿を、ぜひご覧ください。
※各動画は、本人と保護者の承諾の上で投稿、公開しています。
第22回毎日パソコン入力コンクール(秋季大会)が開催され、11月4日に結果が発表されました。
今回、ICTスクールNEL佐賀本校からは、「和文A 小学生低・中学年の部」に8名、「和文A 小学生高学年の部」に19名、「和文A 中学生の部」に4名が参加。多くの子が、成績上位者として大会HPに掲載されました。また、各部門の6月大会と秋季大会を合わせた上位6名による全国大会の出場権を、3名が獲得しました!(快挙)
小さな取り組みを継続してきた成果が発揮され、自分自身のスキルアップを実感することができたと思います。上位入賞ももちろんですが、一人一人の確かな成長が見られたことを、とても嬉しく思っています。
ICTスクールNELのレッスンでは、毎回最初に「タイピング」の時間を設けています。それも10分程度の短い時間ですが、通い始めた頃から、タイピングの基本となる「ホームポジション」をしっかり身につけて、次第にローマ字入力のスキルをアップさせています。
タイピングはPC操作の基本であり、一生消えないスキルです。自由自在に打てるようになることで、自分の思いや考えを文字で表現しやすくなりますし、語彙力の向上にも繋がります。こうしたコンクールの参加や結果も一つの励みとしながら、これからも楽しくタイピングに取り組んでもらえたらと思います。
・マスクの着用
・レッスン前の手洗い/消毒
・筆記用具の持参(各自)
・体調不良時の登校自粛
・レッスン中に体調不良となった場合のお迎え
ご理解とご協力のほど、お願い申し上げます。
再休校などの対応を視野に、オンライン・レッスンの準備を進めています。
NEL通にも書いておりますが、
「子ども専用アカウントの取得」「お子様が利用できるPCの準備」について、ご協力をお願いしたいと考えております。
詳しくは【保護者様専用ページ】をご覧ください。
ICTスクールNEL 東京校
お電話:03-6409-1078
メール:ictschoolnel@t-gaia.co.jp
対応エリア:関東、関西、中四国等
幼稚園、保育園の課内教室、課外教室の導入など、お気軽にお問い合わせください。
ICTスクールNEL 福岡校
お電話:03-6409-1078(東京校兼)
メール:ictschoolnel@t-gaia.co.jp
対応エリア:九州全域
幼稚園、保育園の課内教室、課外教室の導入など、お気軽にお問い合わせください。