ICTスクールNELは「未来に羽ばたく子ども」のための場所
プログラミング、ロボット制御、タイピング、アニメづくり、動画編集、などなど
デジタルもアナログも組み合わせながら、頭に浮かんだアイデア、イメージをカタチにして、伝える。
ICTの活用を通して、未来社会を自分らしく生きるために必要なチカラを伸ばします。
https://www.nel-online.com/event202201
2021年のレッスンで制作された様々な作品の一部を「作品集」という形で紹介させていただきます。 (YouTubeチャンネルで公開します)
新しい学び方、自分らしい表現の方法などを楽しみながら体験し、考えや想いを伝えようとする子どもたちの姿を、ぜひご覧ください。
※各動画は、本人と保護者の承諾の上で投稿、公開しています。
左:和文A 小学生高学年の部 第3位 井手心結さん
右:和文A 小学生低・中学年の部 第4位 高津旺二郎くん
第21回毎日パソコン入力コンクール全国大会が、12月5日にオンラインで開催されました。全国大会は、同大会の6月大会、秋季大会の上位3名(計6名)だけが出場できる、トップレベルの大会です。
今回、ICTスクールNEL佐賀本校からは、「和文A 小学生高学年の部」に井手心結さん、「和文A 小学生低・中学年の部」に高津旺二郎くんが出場。それだけでも素晴らしいことですが、井手心結さんは第3位!、高津旺二郎くんは第4位!に入賞しました。緊張感漂う中、持てる力を発揮してくれた二人。晴れやかな顔を見ることができ、私たちも大変嬉しく思います。
ICTスクールNELのレッスンでは、毎回最初に「タイピング」の時間を設けています。それも10分程度の短い時間ですが、通い始めた頃から、タイピングの基本となる「ホームポジション」をしっかり身につけて、次第にローマ字入力のスキルをアップさせています。そのため、多くの子が毎日パソコン入力コンクールに参加し、成績上位者で大会HPに掲載されています。
タイピングはPC操作の基本であり、一生消えないスキルです。自由自在に打てるようになることで、自分の思いや考えを文字で表現しやすくなりますし、語彙力の向上にも繋がります。こうしたコンクールの参加や結果も一つの励みとしながら、これからも楽しくタイピングに取り組んでもらえたらと思います。
※本人と保護者の了解の元、写真を掲載しています。
・マスクの着用
・レッスン前の手洗い/消毒
・筆記用具の持参(各自)
・体調不良時の登校自粛
・レッスン中に体調不良となった場合のお迎え
ご理解とご協力のほど、お願い申し上げます。
再休校などの対応を視野に、オンライン・レッスンの準備を進めています。
NEL通にも書いておりますが、
「子ども専用アカウントの取得」「お子様が利用できるPCの準備」について、ご協力をお願いしたいと考えております。
詳しくは【保護者様専用ページ】をご覧ください。
ICTスクールNEL 東京校
お電話:03-6409-1078
メール:ictschoolnel@t-gaia.co.jp
対応エリア:関東、関西、中四国等
幼稚園、保育園の課内教室、課外教室の導入など、お気軽にお問い合わせください。
ICTスクールNEL 福岡校
お電話:03-6409-1078(東京校兼)
メール:ictschoolnel@t-gaia.co.jp
対応エリア:九州全域
幼稚園、保育園の課内教室、課外教室の導入など、お気軽にお問い合わせください。